2022.09.12
三重県伊勢市で看護師メディカルヨガインストラクターをしていますMasumiです❣️
いつも伊勢メディカルヨガVATAの活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます✨
公民館ヨガでは毎月テーマを設けいろいろなポーズを行なっています💖
この夏の間はずっと下半身に重点を置いたヨガをしてきました。
いつもレッスンの時に着ている#タイチ堂画創部 様の骨格インナーマッスル解剖Tシャツ👕
私がリアル人体解剖模型と化し🤣
私の動きに忠実に動いてくれるピッタリサイズのTシャツ&レギンスを見てもらいながら、自分の筋肉の場所やつき方、その周囲の関節の動きなどをイメージ。
その日のポイント筋肉に意識を向け、想像力をたっぷり働かせながらみんなで楽しく深〜い呼吸を送り込む🧘♀️
すると、あちらこちらから
「あーきたきた!」
「わかるわかるー!」
との叫び声と笑い声が🤣
数年前に手術をし、股関節に人工骨頭が入っているNさん。
手術をしてからも諦めることなくずっと運動を続けてこられました。
股関節の可動域に制限はありますが、自分の身体の事を知り尽くしているだけに小さな身体の変化も敏感に感じることができます。
夏の下半身じわじわ鍛えましょうヨガにも毎週欠かさずお越しくださり、9月に入り股関節の定期検診へ。
筋肉のつき方にはまだ左右差はあるものの、今まで感じた事のなかった太もも内側の筋肉がついていたことに気づきびっくりしたそうです!
主治医の先生からも、内転筋がしっかりついてきているねと言っていただいたと大変喜びご報告してくださいました!
先生ともっと早く出会いたかったな✨
といつも仰ってくださるNさん。
これも全てNさんのたゆまぬ努力の成果です✨
これからも一緒にメディカルヨガを楽しんでいきましょうね💖
メディカルヨガでは完璧なポーズの完成形を目指すのではなく
自分にとっての心地のいい動き
その人だけの特別なポーズの完成形を目指していきます✨
あせらず🌱
ゆっくり🌿
ぼちぼちと🍵
メディカルヨガを続けていく事で
気がつけば痛みがなくなっていた!
気がつけば手すりを使わず階段を上がっていた!
前にした時よりもポーズが気持ち良く感じた!
など、心や身体の変化を内側からじんわり感じていただけるかと思います。
𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
〜 9月は自律神経を整えるヨガを 〜
9月は夏から秋へと向かい季節が切り替わります。
朝晩と日中の気温差が大きくなるだけではなく、急に肌寒くなったり、台風の接近・上陸、暴風雨や秋の長雨で曇りや雨の天気のぐずつく日が続いたり…💦
気温や気圧に大きな変化がある上に、夏の疲れが抜けきらずさらに蓄積すると秋バテに。
自律神経が乱れ全身に様々な症状が現れたりと、体調管理が難しい時期となってきます。
そんな季節の変わり目に
身体を優しくほぐし整えてくれるメディカルヨガをお届けします💖
みんなで一緒にメディカルヨガを楽しみましょう❣️
皆さまのご参加心よりお待ちしております✨🙏✨
𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
毎週月曜日〜木曜日まで公民館ヨガを行っています。
第1・3月曜日 13:00〜14:30
火曜日 10:00〜11:30
水曜日 14:30〜16:00
木曜日 10:00〜11:30
神社公民館ヨガ 2階
1回 600円
体験レッスン: 500円
神社公民館
https://goo.gl/maps/3VkMy6bRckxJMGeJ8
#9月は自律神経を整えるヨガ
#ジェイドヨガ
#ジェイドヨガマット
#ジェイドヨガジャパンアンバサダー第1期生
#タイチ堂画創部
#解剖Tシャツレギンスセット
#ヨガ
#看護師
#看護師ヨガインストラクター
#メディカルヨガ
#伊勢メディカルヨガvata
#乳がんヨガ
#オストメイトヨガ
#シニアヨガ
#更年期をサポートするヨガ
#マインドフルネスヨガセラピー
#オフィスヨガ
#病院ヨガ
#介護施設ヨガ
#職業病改善・緩和
#三重県
#伊勢市
#いっぱい笑う
#ゆっくり
#優しく
#自分を大切に
#心と身体を整える
#和室ヨガ
#ウッドデッキヨガ
#公民館ヨガ
伊勢メディカルヨガVATAは三重県伊勢市のヨガスタジオです。
※完全会員制・完全予約制の為、住所は非公開とさせていただきます。
下記LINEまたはお電話にて会員登録手続きを行ってください。
電話受付時間 10:00-19:00
日曜日定休日
まずはお気軽に見学からどうぞ
現在通院中の方、負傷中の方、先天的あるいは後天的な理由で、身体機能の一部に障害をお持ちの方は、事前に主治医の許可を得てからご参加いただきますようお願いいたします。
メディカルヨガは治療、診療を目的とした医療行為ではありません。
あくまでも、疾患による自覚症状の軽減、治療時の副作用の軽減、QOLの向上、不安、ストレス、気分や抑うつ症状の改善、睡眠の質の向上などを目指しおこなっていきます。
体調が良くなったからと言って、自己判断で治療や診察を中断することのないようお願いいたします。
初めてレッスンにご参加される際には、同意書・問診票に事前にご記入いただき、レッスン前に少しお身体の具合を聞かせていただきたいので、15分ほど前にお越しください。
ご本人様が発熱・咳・寒気がある場合、そして同等の症状を同居家族が発症している場合、ご家族も含め2週間以内にコロナウイルスの検査を受けられた方はレッスンへはご参加いただけません。
レッスン中、少しでも体調の変化に気づいた場合は、直ちにスタッフに申し出てレッスンを中止していただくようお願いいたします。
万一、レッスン中に負傷・疾病などが発生し、後遺症が発生した場合、死亡した場合についても、自ら責任を負うことを承諾し、その原因のいかんに関わらず、関係者に対する一切の責任を負いかねます。
所有物の破損、損失やレッスン内での他の参加者とのトラブルに関してなどの責任は負いかねます。
インストラクター及びその家族が感染症などにかかった場合、当日であってもレッスンがお休みになる事があります。
その様な場合はできるだけ早めにご連絡するよう努め、事前徴収分のレッスン代金については後日返金いたします。
お食事直後の運動は身体に負担をかけてしまいますので、レッスン前のお食事は、なるべく1時間以上あけいただくようおねがいいたします。
ヨガをし始めると、内臓機能や代謝、流れが良くなってきますので、喉が渇いたりお手洗いへ行きたくなった時には我慢せず、レッスン途中でも構いませんのでご自由になさってください。
そしてポーズを行う際は
①くれぐれも、他人と比べず、無理をなさらずご自分のペースで。
②常に呼吸を忘れず、特にはく息を長くして
ご自分の呼吸のリズムに動作を合わせて
ゆったりと気持ちのいいヨガをしていきましょう